13 ■緊急時の対応■

  • 2025年08月28日(木)

    生徒の登下校について

     大雨被害によるJRの不通に伴う肥薩線の臨時バスの運行の件について,本日,JR九州のホームページに新しい情報が掲載されました。従来の1号と3号の間に,新たな便を運行することになったそうです。新たな便の時刻は,吉松駅発が午前5時40分で隼人駅着が午前7時39分になっています。

     夕方の下校についても,従来の6号と8号の間に新たな便を運行することになったそうです。新たな便の時刻は,隼人駅発が午後5時50分で吉松駅着が午後7時49分になっています。当初の計画と比較して,かなり通学の便が良くなっているようです。登下校の方法等について,改めて御家庭で御検討をお願いします。

    肥薩線代替バス時刻表と乗車場所[PDF:696KB]

     また,最近は予測することが難しい突然の大雨や雷等の発生が懸念されています。安心・安全に登下校をすることが最も大事なので,大雨が降り始めたり雷が鳴り始めたりした時には,近くの安全な建物の中に避難するようにしてほしいと思います。避難の必要が生じた際には,その状況について御家庭で連絡を取り合うことができるように決まり事を作っていただけたらありがたいです。

     以上,よろしくお願いします。

  • 2025年08月22日(金)

    【お知らせ】本日の一日体験入学の延期について

    本日の一日体験入学は,台風の影響により延期することになりました。

    楽しみにしていた中学生の皆さん,申し訳ありません。

    延期後の開催日は8月29日(金)です。体験入学に参加予定だった皆様には,8月29日(金)の詳細についてメールを送信してあるので,内容の御確認をお願いします。

    なお,8月29日(金)の一日体験入学に御参加いただける場合には,下記のURLにアクセスして,改めて,フォームへの御入力とお申込みをお願いします。


    https://forms.gle/AuH2e1Xgu6JW8VJh8
     

    8月29日(金)に御都合が付かない場合には,お声掛けいただけたら個別に対応することが可能なので,国分高校に直接お問合せください。よろしくお願いします。

  • 2025年08月21日(木)

    【お知らせ】明日の一日体験入学について

    明日の一日体験入学についてお知らせします。鹿児島市内に避難指示,姶良市内に高齢者避難指示が出されていることから,明日の一日体験入学は延期にすることにします。

    延期後の開催日は8月29日(金)です。明日の体験入学に参加予定だった皆様には,8月29日(金)の詳細についてメールを送信しますので,内容の御確認をお願いします。

    なお,8月29日(金)の一日体験入学に御参加いただける場合には,下記のURLにアクセスして,フォームへの御入力とお申込みをお願いします。


    https://forms.gle/AuH2e1Xgu6JW8VJh8
     

    8月29日(金)に御都合が付かない場合には,お声掛けいただけたら個別に対応することが可能なので,国分高校に直接お問合せください。よろしくお願いします。

  • 2025年08月18日(月)

    明日(8月19日(火))以降の日程等について(生徒・保護者の皆様に連絡)

     今回の大雨の災害で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。学校が御協力させていただけることがありましたらお問合せください。

     さて,生徒・保護者の皆様に今後の日程等について連絡をします。詳細は下記のとおりです。内容を御確認の上,対応をしてください。よろしくお願いします。

     

    ・ 8月19日(火)~8月21日(木)までの夏季補習はすべて中止とします。

    ・ 三者面談については予定通り実施しますが,御家庭の状況に応じますので,担任と連絡を取ってください。

    ・ 8月19日(火)の1年生の大学出前授業は中止となります。

    ・ 8月22日(金)の中学生一日体験入学は実施予定です。係になっている生徒の皆さんはよろしくお願いします。ただし,水害の影響や公共交通機関の影響を受けている生徒は無理をしないでください。

    ・ 8月26日(火)は予定通りに2学期の開始式を実施します。ただし,水害の影響や公共交通機関の影響を受けている生徒は無理をしないでください。

      ※ 公共交通機関の不通により登校することができない場合は,欠席にはなりませんので安心してください。

      ※ 8月26日(火)~8月28日(木)は授業日で,8月27日(水)と8月28日(木)は通常の授業を行います。

    ・ 8月27日(水)~8月28日(木)の実力考査は9月に延期予定です。日程等の詳細が決定しましましたら,安心メールで改めて連絡します。
    ・ 8月29日(金)は,行事予定表のとおりで生徒の休養日で,生徒は休日になります。

    ・ 夏季休業期間中の学校での自習は,これまで通り可能です。

    ・ 学校から,各教科の学習について連絡をする際は,Gメール,スタサプ等で配信します。各自,定期的にメール等の確認をしてください。

    ・ 水害の被害により,教科書・教材や制服が使用できなくなる等の事案がありましたら,担任に連絡をお願いします。

    ・ 各御家庭の被害状況を把握したいので,被害がある場合には,See-Smileの欠席連絡を利用して状況を送信していただけるとありがたいです。

    ・ この安心メールの内容については,生徒個人宛のGメール,SSHのGメール,スタサプでも送信します。また,ブログにも掲載します。生徒同士で情報の共有をお願いします。

    【お願い】

     今回のような予想不可能な災害が発生することがあります。学校安心メールに未登録の生徒・保護者の皆様につきましては,是非,登録をお願いします。登録用のプリントをお持ちでない場合は,担任にお声掛けください。よろしくお願いします。

  • 2025年06月11日(水)

    学校安心メール登録のお願い

     おはようございます。大雨の影響でJRの運行に影響が出ているようです。大雨や台風,大雪の際の対応については,プリントを配布したり,学校安心メールで配信したりしているので,改めて資料の御確認をお願いします。また,学校安心メールの登録をされていない方もいらっしゃるようです。改めて,4月に生徒便で配布した資料を以下に添付しますので,未登録の方は登録をお願いします。よろしくお願いします。

     なお,公共交通機関が運行を停止している場合には,学校に電話で連絡を入れる必要はありません。運行が再開したら公共交通機関を利用して登校をしてください。本日のような状況の場合には,電話が大変混雑しますので,できるだけ電話は御遠慮ください。欠席連絡の場合は,See-Smileでの送信をお願いします。See-Smileの利用ができなくなっている場合には,担任にお申し出ください。改めて登録用のプリントをお渡しします。

     以上,よろしくお願いします。

    R7国分高校安心メール登録案内[PDF:2MB]

  • 2024年05月27日(月)

    5月28日(火)の朝について

     先ほど,安心安全メールに以下のように案内しました。

    ---------------

    国分高等学校から連絡です。

    5月28日(火),明朝は大雨が予想されています。
    生徒には,校内放送で「明朝予定の朝課外は中止にします。公共交通機関の運行状況により,安全を確認して登校してください」と連絡しております。

    国分高校の対応については,添付の文書をHPにて公開しております。
    これに基づいて行動してくださいますよう,よろしくお願いします。

    大雨などの対応HP掲載文書[PDF:125KB]

    -------------------

  • 2023年08月07日(月)

    8月8日(火)~9日(水)の台風対策について

     台風の接近に伴い,8月8日(火)午後及び8月9日(水)は,学校を閉鎖します。
     自習,部活動はできませんので,登校しないでください。

     なお,この件について学校への電話はご遠慮ください。

    (追伸)
     8月7日(月)現在,8月8日(火)はJR日豊本線が朝から運休を決定していると,国分駅から連絡が入っています。

     また,8月9日(水)~10日(木)に開催が予定されていた,グレードアップゼミは,中止が決定しました。

  • 2023年07月04日(火)

    7月4日(火) JR利用者は自宅で学習を!

     JRから,日豊本線鹿児島中央~国分間は午前中一杯復旧に時間がかかり,肥薩線及び日豊本線国分~都城間は復旧のめどが立っていないそうです。

     JR利用の生徒は,スタディサプリや週末課題などを用いて,自宅での学習に努めてください。

  • 2023年07月01日(土)

    7月1日(土)の模擬試験は延期します

     7月1日(土)の模擬試験は延期します。 1,2年生の詳細は来週案内します。

     なお,明日7月2日(日)に予定されている3年生の模擬試験は,実施の予定です。

  • 2023年06月23日(金)

    感染予防について

     先週・今週ともに,本校でも新型コロナウイルス感染者とインフルエンザ感染者が出ている状況です。県内の小中高校の感染状況としては,インフルエンザが多く出ているようです。昨日22日には県内全域にインフルエンザ流行発生注意報が発令されています。

     再度お願いです。登校前の健康観察に御協力ください。発熱,喉の痛み,咳等いつもと違う症状がある場合は,自宅で休養させて下さい。重症化のリスクが下がって5類になりましたが,感染力が低下したわけではありません。

     新型コロナウイルス感染症とインフルエンザともに,部屋の換気と石けんでの手洗いは,感染症予防に効果的ですので,自宅での感染症対策をお願い致します。混雑時にはマスクの着用も検討してください。

    保健室作成:予防に関するポスター[PDF:393KB]

  • 2023年06月07日(水)

    【大雨対策】6月8日(木)の校時について

    P6070001

     6月8日(木)は,午後から大雨が予想されます。そこで,次のように予定を変更します。

    ・朝課外は中止とし,明日の学校は午前中に文化祭の準備を行って,午後は放課とします。

    ・体育館でのリハーサルは8時50分から開始します。クラス展示の準備も,8時50分から行います。

    ・12時に終了する予定なので,昼食は必要ありません。購買部も営業しません。

    ・授業がないので,補助バックのみの登校も可能です。

    ・なお,生徒会役員,文化祭実行委員の生徒は,8時30分までに体育館に集合してください。機材取り扱いの打合せを行います。体育服やジャージなどの動きやすい服装を準備してきてください。SHRは公欠になります。

    P6070003

  • 2023年06月02日(金)

    非常災害の対応について

    非常変災対応(確定版H29.6.20策定)

     南九州も梅雨入りし,台風接近による天候不順なども起こりました。今年も天候情報に注意を払う季節になりました。

     国分高校では,以下のような方針で対応を予定しています。

    非常変災対応(確定版H29.6.20策定)[PDF:134KB]

     個別の場合には,ブログでの情報公開や,登録してくださった保護者に皆さんに「安心安全メール」での連絡を差し上げます。

     十分に安全を確認した上で,対応よろしくお願いします。

     

  • 2022年11月29日(火)

    R4.11.29 雨による本日の対応のお知らせ(国分高校)

    R4.11.29 雨による本日の対応のお知らせ(国分高校)


    本日は大雨によりJR日豊線が遅れました。

    期末考査の日程について,本日1限目の試験を,明日に延期します。
    明日は,1限目に本日1限目の試験を実施したのち,2~7限の授業を実施します。
    (明日の朝課外は実施しません。)

    本日2・3限目の試験は,予定通り本日実施します。

    よろしくお願いいたします。


    国分高校
     

  • 2022年10月03日(月)

    10月30日(日)「心のふれあい相談」開催

     鹿児島県では,10月30日(日)9時15分~16時35分まで,次の相談機関で「心のふれあい相談」を実施します。事前予約制で,相談時間は1時間程度です。

     総裁はリンクした実施要項をご覧ください。希望する方は,各自でお申し込みください。

    心のふれあい相談チラシ[PDF:3MB]

    【実施機関】

    鹿児島中央児童相談所

    鹿児島こども総合療育センター

    鹿児島県精神保健福祉センター

    鹿児島県警察本部少年サポートセンター鹿児島中央駅分室

    鹿児島市教育委員会教育相談室

    かごしま子ども・若者総合相談センター

    鹿児島県総合教育センター

  • 2022年09月22日(木)

    R4.9.22木 JR肥薩線の代替バスのお知らせ(国分高校)

    R4.9.22木 JR肥薩線の代替バスのお知らせ(国分高校)


    台風14号の影響で肥薩線が築堤崩壊のため,運転見合わせが続いています。
    肥薩線利用のご家庭においては,ご不便なことと推察いたします。

    JRから代替バスに関する連絡が来ました。
    以下の通りです。

    ・肥薩線の再開は10月上旬を目標にしている。
    ・代替のバス運行を9月26日(月)から開始する予定。
    ・各学校の始業にあわせてダイヤを検討しており,3連休中にHPで公開したい。

     なお,生徒の登下校を対象に朝夕のみの予定,また学校によっては始業に間に合わない場合もあり得る

    とのことでした。

     肥薩線利用者におかれましては,JRのホームページを確認されてください。

    https://www.jrkyushu.co.jp/trains/info/kago.html

    以上,よろしくお願いいたします。


    国分高校

  • 2022年09月16日(金)

    R4.9.16金 台風への注意及び今後の対応のお知らせ(国分高校)

    R4.9.16金 台風への注意及び今後の対応のお知らせ(国分高校)

     

    台風14号が接近しています。今後の対応の連絡です。

    ●明日(9/17土)の対応
      1・2年生土曜教室と3年模試は実施予定
      部活動,模擬試験の終了後は安全に留意し速やかに帰宅する。

    ●明後日(9/18日)の対応
      3年模試は前倒し実施済みで無し,部活動中止
      日直代行も不在とし,学校は閉庁とします。

    ●月曜日(祝日)(9/19月)の対応
      部活動は午後からとする。安全に留意し,決して無理の無いように。
      午前中は,学校は閉庁とします。日直代行も不在。
      日直代行は,13時から勤務となります。
      状況によっては,安心安全メールを流す可能性あり

    ●火曜日(9/20火)の対応
      通常通り,朝課外から開始予定ですが,安全に気をつけてください。
      万一,JRの運行見合わせが続いている場合は,本校HP,ブログの
      大雨等の非常変災時の対応を参考にされてください。
    http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kokubu/docs/2018011000115/

    以上,安全に留意されてください。よろしくお願いいたします。


    国分高校

  • 2022年09月05日(月)

    R4.9.5月 台風への注意及び今後の対応のお知らせ(国分高校)

    R4.9.5月 台風への注意及び今後の対応のお知らせ(国分高校)


    台風11号が接近しています。今後の対応の連絡です。

     ●明日(9/6火)の対応
       3限目からスタート
      1~6の全てを準備すること(体育服も)
       (3456の時間に3456か,3412となるかは天候次第で対応)
       SHR10:30~(この時間までに登校),3限10:50~

      (情報)朝のJRは運転見合わせを決めています

    早く来て教室で自習することはできますが,安全に気をつけてください。
    万一,JRの運行見合わせが続いている場合は,自宅待機です。
    ※大雨等の非常変災時の対応を参考にされてください。※
    http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kokubu/docs/2018011000115/

    なお,9月6日(火)の購買部について連絡です。

    お弁当の注文およびとらやのパンの注文は,2限目まで自宅待機のためにできません。昼食の必要な生徒は,学校に来るまでに調達してください。

    ご注意ください。

    以上よろしくお願いいたします。

  • 2022年08月19日(金)

    感染症対策に関するお願い(濃厚接触者の特定や積極的疫学調査の重点化について)

    感染症対策に関するお願い

    新型コロナウイルス感染者数は,8月18日(木)の発表では,鹿児島県は4948人と過去最多であり,霧島市,姶良市でも高い水準を保っています。

    鹿児島県のHPでは,「濃厚接触者の特定や積極的疫学調査の重点化について」という情報が公開されています。

    https://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/covid19/zyuutennka.html

    濃厚接触等でご心配の保護者の皆様は,参考にされたうえで,気になることがございましたら学校へご連絡をください。


    学校では,これまでに引き続き,次のような感染症対策の注意,お願いをしております。ご理解とご協力をお願いいたします。

    ●基本的な感染症対策(マスクや換気,黙食,手洗い,密を作らない)について意識してください。

    ●のどの痛みや鼻水が出て…,という場合は無理して登校せずに,様子を見てください。新型コロナウイルス感染症の特徴として,初期症状は,のどの違和感が多いようです。また,急に熱が上がることも特徴です。

    ●家族に体調不良者がいる場合も,同様に様子を見てください。

    ●部活動においても,体調がよくない場合は,無理して参加しないでください。実施する場合も,昼食や更衣時などにも注意が必要です。


    感染症対策に取り組んでまいりましょう。
    以上よろしくお願いいたします。

     

     

     

  • 2022年07月19日(火)

    R4.7.20水 雨による自宅待機(国分高校)


    雨による本日(火)~明後日(木)の対応についてお知らせします。

    気象庁から線状降水帯発生の予報も出されており,今夜から明け方にかけて大雨の予報です。安全を考え以下のような対応をしたいと思います。

     

    ●7月19日(火)
    ・本日は,部活動は中止 速やかに下校。
    ●7月20日(水)
    ・大雨が心配のため自宅待機とする。
    ・午前中は,自宅で過ごす。午後から安全な状況が確認できれば,学校での自習,部活動は可。
    ・午後計画されていた単車実技講習会は中止。
    ●7月21日(木)
    ・通常通り,課外実施
    以上よろしくお願いいたします。


    国分高校

     

     

  • 2022年07月05日(火)

    R4.7.5 雨による本日のお知らせ(国分高校)

    R4.7.5 雨による本日のお知らせ(国分高校)


    雨による本日(7.5)火曜日の対応のお知らせです。

    台風の影響がありますので、午前中の授業は中止し、5限目から開始としたいと思います。状況を確認して、近隣の安全を確認して登校してください。

    安全を考えての対応です。安全を確認して登校して、ご理解とご協力をお願いいたします。


    国分高校

  • 2022年07月01日(金)

    7月1日(金) 台風に関する準備について

    ご存じのように,台風4号が発生し,北上しております。
    月曜日の状況がわかりませんので,7月1日(金)の時点で以下のように連絡します。

    1)7月4日(月)の朝課外は,中止します。

    2)7月3日(日)夕方から7月4日(月)早朝にかけて,できるだけ早い段階で学校安心安全メールを使って連絡します。次の指示をお待ちください。

  • 2022年06月21日(火)

    R4.6.21 雨により全校生徒自宅待機のお知らせ(国分高校)

    R4.6.21 雨により全校生徒自宅待機のお知らせ(国分高校) 

    ※本日の授業は実施せずに,全校生徒,自宅待機・自宅学習へ変更します。※



    雨による(6.21)火曜日の決定です。

    JR日豊本線の見合わせ,さらに今後の雨の予報を見て,本日火曜日は全校生徒自宅待機とします。

    登校している生徒は安全に気をつけて下校させます。保護者の送迎などが難しい場合は,学校で様子を見ながら自習することができます。

    今後は早めの自宅待機等の判断をしたいと思います。天気予報の判断が難しく,ご迷惑をおかけいたしました。

    ご理解とご協力をお願いいたします。


    国分高校

  • 2022年06月21日(火)

    R4.6.21 雨によるJR運転見合わせのお知らせ(国分高校)

    R4.6.21 雨によるJR運転見合わせのお知らせ(国分高校) 

    ※自宅待機への変更です。※

    国分高校安心安全メールです。

    雨による(6.21)火曜日朝のJR運転見合わせのお知らせです。

    たった今国分駅からの電話で,JR日豊本線は,徐行運転から,運転見合わせに変わった,との連絡がありました。

    雨の対応のとおり,運転を再開し,安全を確保できたら登校する,に変更します。

    国分近辺にお住いの方も,しばらく自宅待機とします。
    ((2) JR・バス通学以外の生徒:安全に登校できると判断した場合は登校する。という扱いです。)
    安全を確認して登校し,学校で自習することはできます。

    ※今後の動きの予定については,安心安全メール,ブログでお知らせします。※

    雨への対応は,ブログ,HPでも掲載しております。参考にされてください。

    http://kokubu.edu.pref.kagoshima.jp/article/2022061400016/

    ご理解とご協力をお願いいたします。


    国分高校

  • 2022年06月21日(火)

    R4.6.21 雨によるJR遅れのお知らせ(国分高校)

    R4.6.21 雨によるJR遅れのお知らせ(国分高校)



    雨による(6.21)火曜日朝のJR遅延のお知らせです。

    JR日豊本線が鹿児島市方面の雨により,徐行運転をしており,遅れているようです。

    お住いの地区の状況を確認して、近隣の安全を確認して登校してください。

    いまのところ8:40のSHRからスタートを考えていますが,万一JRの遅れ等による遅刻は公遅刻として扱います。

    雨への対応は,ブログ,HPでも掲載しております。参考にされてください。

    http://kokubu.edu.pref.kagoshima.jp/article/2022061400016/

    ご理解とご協力をお願いいたします。


    国分高校

  • 2022年06月19日(日)

    R4.6.19 雨による明日月曜日のお知らせ(国分高校)

    R4.6.19 雨による明日月曜日のお知らせ(国分高校)
     
    雨による明日(6.20)月曜日の対応のお知らせです。
     
    雨による登校時のトラブルが考えられますので、明日月曜日の朝課外は中止し、更に授業開始を遅らせて2限目から開始としたいと思います。明日朝の状況を確認して、近隣の安全を確認して登校してください。
     
    今夜から明日の朝にかけて、かなりの量の雨が予想されるので、徒歩や自転車の安全やJRの運行などを考えての対応です。
    安全を確認して登校して、教室で自習することはできます。
    ご理解とご協力をお願いいたします。
     
     
    国分高校

  • 2022年06月14日(火)

    6月14日(火)JRの運休について

    6月14日(火)JRの運休について


    おはようございます。
    国分高校から安心安全メールです。
    本日5時頃,停電により鹿児島中央~隼人駅間で運休になっているようです。
    生徒の皆さんは,代替の通学方法がある場合には安全に気をつけて登校してください。
    無い場合には,運行再開を待って登校してください。その際には,公遅刻なります。

    ご自宅周辺の状況に合わせて,十分安全に注意して行動してください。

  • 2022年04月28日(木)

    GWに向けての感染症対策

    明日から大型連休に入ります。

    4/29金 昭和の日 ,4/30土 ,5/1日

    5/2月 通常授業

    5/3火 憲法記念日 ,5/4水 みどりの日 ,5/5木 こどもの日

    5/6金 通常授業

    5/7土 ,5/8日

    このように飛び石にはなりますが,休みが多い週になります。

     

    鹿児島県では感染症対策を進めつつも,過去最高の感染者数を記録することもあります。

    学校でももちろん手洗い,マスク,黙食,手指消毒,換気など,対応を続けています。

    この連休中には,地区大会前,県大会前の練習などが行われる部活動もあります。

    密を避け,対策をしっかりと講じて対応しますが,保護者の皆様におかれましても,ご理解とご協力をお願いいたします。

    鹿児島県知事からのメッセージや,県の取り組みなどを拡大印刷して校内に掲示しています。

    文書もリンク先を掲載しておきますので,ご覧ください。

    https://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/covid19/index.html

    2022-04-28_112612

    DSC_3112

    DSC_3113

     

  • 2022年04月01日(金)

    台風・大雨・大雪・火山の爆発等が発生した場合の対応について

    台風・大雨・大雪・火山の爆発等が発生した場合の対応について

    1 登校について

    (1) JR・バス通学の生徒
     普段利用している交通機関(JR・バス)が運転を見合わせている場合,原則として自宅待機とする。普段利用している交通機関(JR・バス)が運転を再開し,安全の確保ができたら登校する。
     ただし,午後の授業に間に合わない場合は,自宅学習とする。
     ※ JRの運行状況については,JR九州のホームページ「運行情報」で確認することができる。

    (2) JR・バス通学以外の生徒
     安全に登校できると判断した場合は登校する。

    2 連絡等について

    (1) 当日の対応や日程等に変更等がある場合は,午前6時30分を目途に「国分高校安心メール」で情報を配信し,併せてその内容をブログに掲載する。
     ※ 「国分高校安心メール」に登録していない場合は,担任が連絡する。

    (2) 学校への問い合わせは,電話回線が混乱し外部との連絡に支障をきたす恐れがあるため,原則しないこと。

    3 PDFデータ

     PDFデータです。ご確認ください。

    非常時における対応[PDF:91KB]

  • 2021年10月01日(金)

    まん延防止等重点措置等の解除に伴う感染防止対策について(お知らせ)

                                          令和3年10月1日
    保護者各位
                             鹿児島県立国分高等学校
                                 校長山崎巧


        まん延防止等重点措置等の解除に伴う感染防止対策について(お知らせ)


    時下、皆様におかれましては、ご清祥のことと拝察いたします。
    かねてより、感染防止に対して、多大なご理解とご協力に感謝申し上げます。
    さて、皆様のご尽力によりまして、9月30日に政府のまん延防止等重点措置の適用及び県独自の緊急事態宣言が解除され、10月1日をもって本県の感染拡大警戒基準は「ステージⅢ」に引き下げられました。ただ、8月の爆発的感染拡大を繰り返さないよう、同日から県として「感染拡大警戒期間」とするとの通知が出されています。
    今後の感染対策については、文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル(2021.4.28 Ver.6)」に基づき,引き続き,従前の感染症対策を徹底することとされています。
    ついては、本校でも、これら国県の通知を踏まえ、10月1日から下記の対処方針としますので、お知らせします。
    ご家庭でも、どうかご理解とご協力をいただければ、幸甚に存じます。


               記
    10/1からの変更点
    1 分散登校から一斉登校へ移行する。脱靴場の混み合う下校時を時差登校とする。
    2 屋内外とも部活動を実施できる。
    ただし、屋内は換気を徹底し、長時間の継続活動は避ける。
    感染リスクの高い活動は回避し、練習時以外はマスク着用を徹底する。
    また、更衣室ではマスク着用の上、密集せず短時間の利用とする。
    3 県内の学校同士の練習試合は、実施可能。(感染対策も含め各所属長の許可が必要)
    ただし、県外学校との練習試合や合宿等は禁止。
    4 生徒や家族に発熱等の風邪症状がある場合等は、登校しない。(出席停止措置)
    教職員も同じとする。
    5 各種の行事は、感染対策を徹底して実施することができる。
    ただし、各会場への人数制限あり。


    これまでと同じ事項
    1 マスク着用・手指消毒・三密回避・換気の徹底
    2 机を向かい合わせての飲食の禁止(黙食) 食後の歓談時には必ずマスクを着用する。
    3 授業では対面グループワーク等、及び近距離で一斉に大きな声で話す活動を行わない。
    4 教室の座席は、生徒の間隔を最低1メートル確保する。常に換気を徹底する。
    5 部活動等は、一定の距離を保ち、ミーティング等では適宜マスクを着用する。
    6 部活動後は、飲食はせず、早めに帰ること。お店に立ち寄らないこと。
    7 公共交通機関を利用する際は、必ずマスクを着用して、大声で話さない。


    感染の終息を衷心より祈念していますが、上記内容は、今後の感染状況により変更する場合もございます。その際は、ブログやメール、文書等で、速やかにお知らせします。
    今後とも、引き続き、よろしくお願いします。


                        連絡先教頭山田島・堂園
                        0995-46-0001

    令和3年10月1日保護者文書 まん延防止等重点措置の解除[PDF:97KB]

  • 2021年09月30日(木)

    10/1(金)以降の計画等について【国分高校】

    国分高校からのお知らせ

     鹿児島県では,緊急事態宣言,まん延防止等重点措置が明日から解除され,代わりに「感染拡大警戒期間」とする通知がありました。
     それに伴って,明日10/1(金)以降の対応についてお知らせいたします。

    1  分散登校から通常登校への移行
      明日からは全学年一斉に朝課外から開始します。
     下校時のみ混み合いますので,時間差を設けることとします。

    2  部活動の練習試合について
     三密や感染リスクの高い活動は避けて練習を行います。
     県内の練習試合は可能となります。県外練習試合および合宿は引き続き中止です。

    3 発熱等の出席停止の対応
     保護者からの連絡により,本人や家族に発熱等風邪症状等のある場合(すなわち,感染疑いのある場合)は,出席停止とします。

     学校生活や部活動等のより詳しいことについては,公文により明日生徒便でお届けする予定です。

     なお,マスクの着用,手指消毒,三密の回避,換気の徹底等の感染対策については,引き続き徹底していくこととしております。ご家庭でもご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

    国分高校